事業所ニュース
【西七条】 小学校の施設見学にご協力!
10月5日、七条第三小学校 5年生の授業への参加に続き、10月7日は3年生の施設見学にご協力させていただきました!
3年生の「ハナヤ学習」(総合的な学習の時間)では福祉について学んでいるそうです。
その一環として、これまでも毎年、高齢者福祉施設である西七条の施設をご案内していました。
しかし、ここ数年はコロナ禍ということもあり、直接の見学ではなくオンライン見学という形で実施にご協力!
担当の先生がタブレット端末を持って、案内職員と一緒に施設内を回っていただきました。
中庭の紹介から始まり、玄関や事務所をご案内。
続いて、1階のデイサービスです。
この日はお昼から運動会のレクリエーションを実施する予定です!(後日、ご紹介予定)
デイサービスの後は3階のフロアもご案内させていただいたのですが、ちと写真が無く…。
なので、代わりに特養のお風呂のご紹介を濃密に(笑
こちらは個浴です(少し見づらい写真ですみません)。
ご家庭のお風呂に近い環境で、ゆっくりゆったりご入浴いただけます♪
この写真はリフト浴です。
お1人で椅子に座り、姿勢を保持し難い方に使わせていただいています。
実際に先生にも体験していただきました(笑
最後は特殊浴槽です。
座る姿勢がとれず、寝たままの方に使わせていただいています。
この3種類の浴槽があることで、特養のご入居者の皆さんに安全にご入浴していただけるようになっています!
終盤は施設見学案内というより、このページをご覧いただいている方への施設案内に近くなってしまいました(^_^;;)
当施設では現在、一般の方への施設見学は中止とさせていただいておりますので、フロアの雰囲気は写真が無く
お伝えできていませんが、お風呂の雰囲気はお伝えできたということで、良しとしましょう!
ご協力くださった七条第三小学校の先生、ありがとうございました!
(趣旨が違う…)