京都福祉サービス協会

京都市支え合い型ヘルプサービス従事者養成研修

  1. HOME
  2. 研修・講座情報
  3. 京都市支え合い型ヘルプサービス従事者養成研修

京都市支え合い型ヘルプサービス従事者養成研修(8時間課程)

京都市支え合い型ヘルプサービス従事者養成研修

平成29年4月「介護予防・日常生活支援総合事業」(※)における新たな訪問型サービスとして「京都市支え合い型ヘルプサービス」が設けられました。
「京都市支え合い型ヘルプサービス」は、高齢者の居宅を訪問して、掃除や買物代行等の生活援助(家事)を行うサービスで、「京都市支え合い型ヘルプサービス従事者養成研修」を修了することにより、従事することが可能となります。
(※)市町村が中心となって,要支援者等に対して既存の介護事業所によるサービスとともに,地域住民やボランティア団体等の多様な実施主体により,地域の実情に応じた多様な生活支援を提供し,地域の支え合い体制づくりを目指すものです。

「京都市支え合い型ヘルプサービス従事者養成研修受講生募集」

受講資格・おおむね16歳以上で心身ともに健康な方
・介護職員初任者研修等、未修了者の方

受講定員各回 30名様

研修の概要等

1 開講日程
1日目 2日目 募集期間
午前10時から午後4時まで 午前10時から午後3時まで
第1回

2023年4月6日(木)

会場:四条柴ビル(四条千本西入る)

2023年4月7日(金)

会場:四条柴ビル(四条千本西入る)

各回とも、開催日初日の前日、午後5時まで
(ただし、定員に達ししだい受付終了)
第2回

2023年7月24日(月)

会場:四条柴ビル(四条千本西入る)

2023年7月25日(火)

会場:四条柴ビル(四条千本西入る)

第3回

2023年12月7日(木)

会場:四条柴ビル(四条千本西入る)

2023年12月8日(金)

会場:四条柴ビル(四条千本西入る)

第4回

2024年2月26日(月)

会場:四条柴ビル(四条千本西入る)

2024年2月27日(火)

会場:四条柴ビル(四条千本西入る)

2 研修プログラム

第1日目・・・午前10時から午後4時まで

時間割 科目 内容
10:00~10:00 オリエンテーション
  • ・受講にあたっての留意点など
10:30~12:00 高齢者を取り巻く環境と介護・福祉サービスの理解
  • ・介護保険制度の仕組み
  • ・介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)
  • ・介護・福祉にかかわる職種の理解と連携
(休憩60分)
13:00~16:00 支え合い型ヘルプサービス従事者の心構え
  • ・支え合い型ヘルプサービスについて
  • ・共感的理解とコミュニケーション
  • ・支え合い型ヘルプサービス従事者としての接遇の基本
  • ・リスク管理と緊急対応
  • ・支え合い型ヘルプサービス従事者の職業倫理

第2日目・・・午前10時から午後3時まで

時間割 科目 内容
10:00~12:00 生活援助について
  • ・生活援助の意義
  • ・主な生活援助の実際
(休憩60分)
13:00~14:30 高齢者と健康
  • ・老化の理解
  • ・認知症の理解
14:30~15:00 オリエンテーション
  • ・京都市支え合い型ヘルプサービス従事者の資格登録について
  • ・京都市支え合い型ヘルプサービスを実施する事業所について
3 受講費用

無料

6 研修会場
〒604-8873

京都市中京区壬生花井町23番地 四条柴ビル2階

アプリで見る

特徴

修了後、当法人の各事業所で支え合い型ヘルプサービス業務に従事(生活支援サポーター)していただくことも可能です。
生活支援サポーターからさらにステップアップを目指す方には、当法人主催の介護職員初任者研修を無料で受講いただける制度があります(年齢など要件有り)。

7 PDFダウンロード
お問い合わせ、お申込み先
社会福祉法人 京都福祉サービス協会
人事部 人材研修センター

お電話でのお問い合わせ、お申込み先

075-823-3341

平日8:30〜17:30 FAX:075-823-3349
メールでのお問い合わせ、お申込み

メールでのお問い合わせ・申し込み

〒604-8873
 京都市中京区壬生花井町23番地
 四条柴ビル2階

アプリで見る

<交通> ・阪急大宮駅から徒歩8分
・JR・地下鉄二条駅から徒歩12分
・四条中新道バス停から徒歩3分